口臭の原因としては、舌の表面に付着する細菌(舌苔)が主なものです。これは、年をとるにつれて増えていくものです。プラークも見逃せません。プラークは数億の細菌から形成されていますので、口臭だけでなく、虫歯や歯周病の原因にもなります。舌苔を残したままにしたり、虫歯や歯周病になっていると、口臭は強くなっていると考えられます。
自分の口臭が人に不快感をあたえていないか、なかなか人に聞けませんね。それを具体的に数値で表してくれるのが下のオーラルクロマです。
口臭測定器のオーラルクロマです。
神谷歯科クリニックの口臭治療についてご説明致します。
さあ、あなたもご自分の口臭をしっかり把握しておきましょう。
全国で口臭に関する悩みを持った方が増え続けています。
「私の口の臭いは大丈夫なのだろうか?」
そんな疑問を持ったことはありませんか?全国の方の実に2人に1人が自分の口臭が気になっていると言われています。電車の中、人と話すとき、自分の口臭を予防する事は、エチケットの1つとして定着しています。
不快な口臭は人間関係をも損なう恐れがあり、その不快な口臭の原因となっているのは十人十色です。
「あなたは、いい息していますか?」
口臭にはどんなものがあるの?
これらの口臭の原因の中で、一番重要なものは病的口臭といわれています。この場合口臭の改善には歯科医師による専門的な治療が必要になってきます。また、生理的口臭は誰にでもあり、外因的口臭は一時的なものです。
口臭測定器オーラルクロマで測定すると口臭成分ガスの種類や濃度の違いにより原因がある程度判ります。
成分を分析することによって原因を突き止めていくことが重要なのです。
「オーラルクロマ」であなたの口臭を確かめてみましょう!
まずはカウンセリングを!
あなたの口臭が眼で確認できます!
あなたはいくつチェックがありましたか?
どんな小さなことでも安心してご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△: 14:00~15:30
休診日:日曜日・祝日