インプラント、矯正歯科、審美歯科を得意とする富士市の歯科医院

〒417-0001 静岡県富士市今泉3983-14
東海道新幹線 新富士駅 車で10分/東名高速道路 富士インター 車で5分

診療時間
9:00~12:30 ×
14:00~19:00 ×

△:14:00~17:00
休診日:日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

0545-23-1616

当院の歯周病治療専門医

「歯周病専門医」による歯周病治療

歯周病専門医認定証

神谷歯科クリニックでは、特定非営利活動法人「日本歯周病学会」の専門医である歯科医師が、患者さまの歯周病治療を担当することができます。

長年の経験とこれまで積み重ねてきた技術・知識で、重症化した歯周病の場合にも「歯周外科治療」や、あごの骨や歯ぐきを再生させる「再生療法」といった治療を行うことが可能です。

歯周病を治すために大切なことは「歯周病を発症した原因をしっかり探ること」、そして「その原因に適切に対処すること」です。

当医院では患者さまのお悩みをじっくりとお聞きし、患者さまお一人ごとに最適なオーダーメイドな歯周病治療を提供しています。

何年も治療を続けているのに症状がなかなか改善しないとお悩みの方、歯を抜かなければならないと診断されたことのある方も、あきらめずに一度当院にご相談ください。

詳しくはこちらをクリック

レーザーの殺菌作用による、痛みの少ない治療

レーザー機器

歯周病とは、お口の中にいる細菌が原因で引き起こされる感染症です。歯周病菌は、歯の表面にこびりついたプラーク(歯垢)や歯石といった汚れに住みついているため、治療にはこの汚れを除去することが必須となります。しかし汚れを取り除く際に痛みを感じることがあり、治療を敬遠する患者さまもいらっしゃいます。

当院ではより痛みの少ない歯周病治療を実現するために、殺菌作用のあるレーザーを歯周病菌が溜まりやすい歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に当て、症状を改善させる治療方法を採用。レーザーを使った治療は光を当てるだけなので、痛みや不快感を覚えることもほとんどなく、お身体への負担が少ない治療を行うことが可能です。当院ではお口の状態に合わせて、レーザーの種類を使い分けています。

歯周病治療PDT(Photo Dynamic Therapy)を導入しています

赤外線レーザーを使った「PDT(光線力学療法)」は、内服薬を使わない、光による殺菌システムです。副作用が起こりにくく、ほとんど痛みをともなわないというメリットがあります。

治療名:レーザー治療(歯周病)
治療の説明:歯と歯ぐきの間にレーザー光を集中的にあてることで、歯周病の原因菌を殺菌し炎症を沈め、歯ぐきの腫れや出血を抑えることができます
治療のリスクや副作用:重度の歯周病の場合、レーザーのみでは殺菌できない場合があります。痛みの感じ方には個人差があります。従来の歯周病治療よりも時間がかかる可能性があります。※術後に痛みや腫れが生じることがあります。
料金の価格
レーザーでの殺菌消毒 20,000円(税別)/歯周病治療PDT 4,000円(税別)

歯周病の難しい症例にも対応可能

歯周病が進行し、歯を支えているあごの骨の組織が破壊されてしまった場合には、「GTR」や「エムドゲイン」といった、失われた組織の再生を促す「歯周組織再生療法」を行っています。

当院でなら、保険診療の範囲内で行う再生療法にも対応が可能。お口の状態や治療内容によっては、マイクロスコープ(歯科用の顕微鏡)を用いた精密な治療を行うこともあります。

患者さまご自身が現在のお口の状態をしっかりと理解し、納得した上で治療方法を選択いただけるよう、詳しい治療方法やそれに伴うリスク、費用についても丁寧にご説明します。どうぞお気軽にご相談ください。

※保険外診療です

レーザーでの殺菌消毒 20,000円(税別)
歯周病治療PDT 4,000円(税別)
歯周再生療法

※骨の状態によって骨補填材を使用する場合もあります。料金の詳細は検査後に詳しく担当医からご説明させていただきます。
※保険外診療です

GTR 200,000円(税別)
EMDG 150,000~200,000円(税別)

治療名:FOP(歯肉剥離掻爬手術)
治療の説明:歯ぐきを切開し、歯の根の表面に付着した歯垢や歯石を除去する外科処置。歯ぐきの奥まで直接目視で確認して歯石除去ができる治療法です。
治療のリスクや副作用:治療後に歯がしみる可能性があります。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。歯ぐきが少し下がってみえる可能性があります。
※術後に一時的な歯の動揺がおきることがあります。

治療名:GTR法(歯周組織再生誘導法)
治療の説明:重度の歯周病によって破壊された歯周組織をメンブレンと呼ばれる人工膜を使用して、再生させる治療法です。
治療のリスクや副作用:完全に組織が元通りになるわけではありません。組織が再生するまで約4~6週間かかります。健康な状態になるには約数か月~1年かかります(期間は個人差があります)。(非吸収性メンブレンの場合)約1~2か月後に膜(メンブレン)を取り除くための手術をもう一度受ける必要があります。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。※手術をしても口腔内の清掃状態が悪いと再発します。

治療名:エムドゲイン法(歯周組織再生療法)
治療の説明:重度の歯周病によって破壊された歯周組織をエムドゲイン・ゲルという薬剤を使用して、再生させる治療法です。
治療のリスクや副作用:完全に組織が元通りになるわけではありません。組織が再生するまで数か月かかります(期間は個人差があります)。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。