当院では、3DCT を完備しております。
歯科用CTとは、コンピュータを駆使したデータ処理と画像の再構成で、断層写真を得る事ができる装置の事です。
インプラント治療は勿論、矯正治療、歯周病治療、根管治療、親知らずの治療等、歯科用CTを活用する事により、より多くの情報が得られ、今まで以上に精密な診断が行えるようになり、より安全で確実な質の高い歯科治療を提供できる環境となったと言えます。
今まではデジタルレントゲンを使用していましたが、術後、インプラントがどの程度骨と生着したのかなど、より鮮明な経過を観察する為に、3DCTは必要なものになっています。
勿論、術前においても正確な診断を行い、治療の計画をたてる為に必須な検査です。
デジタルレントゲンは断面(縦・横に切った画面)は見る事ができませんでしたが、DCTによって断面がはっきりと見える為、切り開く事なく患者さんの顎の骨の状態がわかります。
また、3次元の立体をして顎の骨の形が把握できます。
ミイラではありません。実際の患者さんの歯・骨・歯肉の状態画像です。切り開く事なくわかりますので、インプラント手術術前において、より確実に分析できます。
患者さんの顎の骨の様子はみんな違います。
術前に、インプラントを正確・確実に埋入する為に、さまざまな方向から観察分析し確実なものとします。
失敗は許されませんから、慎重に手術のシュミレーションができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△: 14:00~15:30
休診日:日曜日・祝日